top of page

ディスレクシアの翻訳本

執筆者の写真: world-link-youworld-link-you

もう言っても良いとしばらく前に言われつつ…

なんだか大っぴらには言えずにいたこと😅

今年、この本で出版翻訳デビューします😂

10月に発売予定。

実は昨日第一稿を納品致しました〜!!

あ〜、肩の荷がひとつ降りた😚

もう8年?前にディスレクシアのある呉駐在中だった米軍士官の奥様からプレゼントしてもらったこの本。

読んだその瞬間から、日本中のみんなにこれを読んでもらいたいと思い、温めていました。

5年ほど前には著者に連絡して、日本語版を出すときには貴方がして良い、でも日本の出版社は自分で探してねと言ってもらいました。

事あるごとに色んな人にこの本を翻訳したいと言いまくっていたら、なんと本当に出版を叶えて頂けることになりました。(大庭さん、加藤先生、ありがとうございました😊)

監訳はディスレクシア啓発団体、認定NPO法人エッジ会長の藤堂さんにお願いしました。本の売上の一部はエッジのディスレクシア啓発活動のために寄付させて頂きます。

共訳はディスレクシア専門英語塾、もじこ塾の成田さんにお願いしました。

(私と全く同じ時期にこの本を読み、日本に紹介したいと言われているブログを見て、一緒にやりませんかとお誘いしました☺️)

日本のディスレクシア母ちゃん3人衆が、何度もミーティングで意見交換しながら、想いを込めて訳しました!

専門家でないと分からないような本にはしたくなくて。ディスレクシア当事者、保護者、学校の先生など幅広い方々に伝わりやすい表現で翻訳できたと自負しています🥰

ディスレクシアの見方が大きく変わる、目からウロコがボロボロおちる本です!

10月をお楽しみに〜😘



最新記事

すべて表示

最近の動き…徒然なるままに

怒涛の送り出しが終わりました! 8月の終わりごろから9月中旬にかけて、毎年恒例の寝不足の時期を過ごしておりました。 英語試験が必要な年齢が上の学生さん達については、ビザがちゃんと期日までに間に合うかドキドキしながら毎日連絡を取り合ったり…...

Comments


bottom of page